じっくりと触ってきました。
ほんといつも行こう行こう!って思ってたんですが本日やっと行けました。
この時期にって事は!! ニコンプラザへ!!!
目的は勿論!!!
やっぱりこの時期に行くのはこいつを目的ですね(笑)
17時頃行ったので結構空いてて最終的に最後までお話をしていただきました(^_^;)
ありがとうございます。
約1時間ちょっと!じっくりお話と操作と触らせていただきました。
いやぁ〜
予想以上に良かった!! 何だろう・・・やっぱりカメラです(笑)
SONYのα7rm3との比較になってしまいますが。
● まずはEVF! 素直に言いますと、SONYのEVFは少しノイズ?が乗る感じがあるんですが、NikonのEVFは自然でチラチラした感じもなくホント自然で力入れてるなと。
でも暗いところで撮影するともしかしたらチラチラするかもしれません。
● グリップはほんとに優秀です! 隣にD850があったので比べましたが、850の方が大きく「安心する」って言葉がいいかもしれませんが、Z7も全然普通に持てます!
Canonは触ってはないんですが、SONYに比べれば全然全体的な作りもしっかりしてます。
● レスポンスですが。SONYを使ってる人はわかると思いますが、電源立ち上げて2〜5秒位で撮影出来る感じですが、Z7はストレスなしに立ち上がってきます。
電源オフもα7R3だと電源落として暫くするとカシャ!って電源が完全に落ちます。
Z7は勿論すぐ電源落ちます。
● あとはXQDですが、結構こちらは文句言ってる人が多いみたいですが、CanonのSDシングルより数倍安心して使えます。
速度も早いですしね。
● レンズに関してはホントさすが光学メーカーです。
Sレンズはすべてナノクリサルコーとですし、隅々までしっかりと解像してくれてました。
うん! スンバラシイ!って感じですね。
● FTZマウントアダプターに関してですが、24-70mm 2.8Gレンズだったのですが試させてもらいました。
ん? AF早いな!!!! 全然迷わないし! これは無いとは思いますがFマウントの時より迷いがなく早くない?って勘違いしてしまう程早かったです。
やっぱり触ってみないと駄目ですよねぇ〜(^^)
数字だけを見てあ〜だ!こ〜だ!言っててもしょうがない!
実際に触って!色々聞いたりして自分に合うか合わないかで決めればいいと思います。
数字だけでものを言ってても全く無意味。
信用出来ないっすよね(^_^;)
それで今から予約すると年内は難しいかも!!とのこと(笑) 850と似た感じになってるじゃないですか!(笑)
自分は取りあえずキャンセルも考えつつも8月30日に予約はしてあります。
販売日は無理だろうな〜と思ってます(-_-;)
本体とマウントアダプターで予約。
あとは!最終決断は週末のファンミーティングで決めようと思います。
何気にD850も買いどきなのかもしれないですけどね(^_^;)
今後の仕事面でも望遠レンズがほしいんですよねぇ〜 500mmとか(笑)
850だったら間違いなく望遠レンズゲットです(笑)
Z7だと・・・きついっす!(T_T)
あ!
勿論欠点もありますよ! 瞳AFとかね(笑) 自分は今回触ってそれ以外は特に?って感じでした(笑)
やっぱりNikonらしい画作りとか好きですし。
てな感じで
最近はドローンの離着陸できる場所を色々探し中のおっちゃんです。